さぬきの健康と元気をサポートする高松日赤だより

なんがでっきょんな

検査部コラム 尿検査の豆知識


病院では様々な検査が行われています。
その中で今回は、尿検査についてスポットを当てていきたいと思います。


尿検査では主に、血が混じっていないか、糖は出ていないか、炎症はないか、などを調べています。
しかし、尿検査をする前に食べたり、飲んだりすると、検査項目に影響がでてしまう成分があります。
それは、ビタミンC(アスコルビン酸)です。


ビタミンC(アスコルビン酸)が及ぼす影響

尿検査の項目の中には、尿中にビタミンC(アスコルビン酸)が含まれていることにより、影響される項目があります。
その中のひとつが、、、潜血。
潜血とは、尿に血が混じっていないかを調べる検査項目のことです。血が混じっている尿の事を血尿と言いますが、この血尿の有無が、様々な病気に関係していきます。 ところがこの潜血反応、尿中にビタミンC(アスコルビン酸)が含まれることで、
本当は陽性のものが陰性になる場合があります。


一般的に血尿というと、赤い尿が出るイメージがあると思いますが、実は尿が赤くない血尿もあります。
目で見て明らかに血尿だと分かる血尿は肉眼的血尿、検査(尿沈渣や潜血反応)をして初めて血尿だと分かる血尿を顕微鏡的血尿と言います。
顕微鏡的血尿の尿は見た目には普通の尿であることが多いです。
検査結果を見ないと血尿ということが分からないので、ビタミンC(アスコルビン酸)の影響で潜血反応が陰性になってしまうと、血尿を見逃してしまう可能性があります!

ビタミンCは、健康食品から清涼飲料水、市販のお茶などにも保存料として含まれている、とても身近な成分です。
ビタミンCがたくさん入った健康食品・飲料を摂取したり、酸味を感じない程度の微量(保存料等)でも、大量に摂取したりすると検査結果に影響を与えることがあります。

ポイント

尿検査の前に飲物を飲む場合は、材料名にビタミンC(アスコルビン酸)が含まれていないことをチェックしよう!


表紙

なんがでっきょんな

vol.68

最新号

「高松日赤だより なんがでっきょんな」は、患者の皆さんに高松赤十字病院のことを知っていただくために、季刊発行する広報誌です。季節に合わせた特集や役立つ情報を掲載いたします。冊子版は、高松赤十字病院の本館1階の③番窓口前に設置していますので、ご自由にお持ち帰りください。左記画像をクリックすると、PDFでご覧になることもできます。

Take Free!

Columnvol.68の表紙のひと

診療放射線技師

当院が誇る高精度のPET-CT室にて撮影を行いました。撮影中の雰囲気は非常に良く、仲の良さが素敵な笑顔から伝わってくると思います。若手ながら高度な検査や治療を担当する優秀な5人。真面目で仕事熱心、そして常に知識・技術の向上に励んでいると上司からの評価も非常に高く、お互いに切磋琢磨しながら頑張っている彼らです。