
- vol.73
整形外科で処方される鎮痛・抗炎症薬についてお話しします。
非ステロイド性抗炎症薬:ロキソニンⓇ(ロキソプロフェン)、ボルタレンⓇ(ジクロフェナク)、セレコックスⓇ(セレコキシブ)など 炎症を引き起こすプロスタグランジンの生合成を抑え、炎症に伴う腫れや痛みを和...
…続きを読む
非ステロイド性抗炎症薬:ロキソニンⓇ(ロキソプロフェン)、ボルタレンⓇ(ジクロフェナク)、セレコックスⓇ(セレコキシブ)など 炎症を引き起こすプロスタグランジンの生合成を抑え、炎症に伴う腫れや痛みを和...
…続きを読む
新型コロナウイルス感染症の流行により、PCR検査を受けたことがあるという方も多いのではないでしょうか。今回のコラムでは、検査部に新しく導入されたPCR検査装置「FilmArray(フィルムアレイ)システム」を紹介...
…続きを読む
がんの痛みの原因は様々です。がん患者さんの痛みの約70%は、がん自体が原因で起こります。残りの約30%は手術や抗がん剤治療など治療に伴う痛みや、関節痛や腰痛などの持病に伴う慢性的な痛みです。がん自体が...
…続きを読む
お薬手帳に「メモを!」 お薬手帳を皆さんは活用されていますでしょうか? ご存じのようにお薬手帳には皆さんが今使っているお薬の名前や使用量、効能が記載されています。そして、今までのお薬について、日付ご...
…続きを読む
膝の痛みは、日常生活にストレスがかかるもの。 変形性膝関節症の治療は痛みや変形の緩和を中心に生活の質の向上を目指します。 原因 膝関節は、大腿骨(もも)・脛骨(すね)・膝蓋骨(膝の皿)が靭帯や筋肉でつ...
…続きを読む
CORI(Core of Real Intelligence)とは変形性膝関節症に悩む患者さんに安心・安全で高精度な手術を行うための次世代型ロボット支援手術システム。 当院は全国の赤十字病院で3番目の導入となり今年1月に着任した...
…続きを読む
最新号
「高松日赤だより なんがでっきょんな」は、患者の皆さんに高松赤十字病院のことを知っていただくために、季刊発行する広報誌です。季節に合わせた特集や役立つ情報を掲載いたします。冊子版は、高松赤十字病院の本館1階の③番窓口前に設置していますので、ご自由にお持ち帰りください。左記画像をクリックすると、PDFでご覧になることもできます。
今回の表紙は高松赤十字病院の専門・認定・特定看護師です。それぞれ資格を取得し、特定の専門分野においてより高い水準の知識及び技術を備えた看護のスペシャリストです。この春から新しくユニフォームを作成しました。パープルにワインレッドのポイントがかっこ良いデザインで、背中にCNS(専門看護師)・CN(認定看護師)・特定看護師の文字が輝いています。装いも新たに、これからも安全で質の高い看護を続けていきます!