臨床研究に関する同意について

通常、臨床研究は、文書や口頭で説明を行い患者さんからの同意を得て行われます。

臨床研究のうち患者さんへの侵襲(※1)や介入(※2)がなく、診療情報等(※3)の情報のみを用いて行う研究や余った検体のみを用いる研究については、国が定めた倫理指針に基づき、対象となる患者さんお一人ずつから直接同意を得ることはしておりませんが、研究の目的や実施方法など研究に関する情報を公開し、さらに拒否の機会を保障するようにしております。

ご自身の診療情報等が使用されることを望まれない方は、下記説明文書内に記載の各研究の担当者までお知らせください。望まれない場合であっても診療上の不利益を受けることは一切ありません。

※1 侵襲とは、研究目的で行われる穿刺、切開、薬物投与、放射線照射、心的外傷に触れる質問等によって研究対象者の身体又は精神に傷害又は負担が生じることをいいます。
※2 介入とは、研究目的で人の健康に関する様々な事象に影響を与える要因の有無又は程度を制御する行為をいいます。
※3 診療情報等とは、診療録(カルテ)、エックス線・内視鏡・身体の写真などの画像情報、心電図・超音波検査の結果などをいいます。

対象となる臨床研究の一覧

血液内科


腫瘍内科


循環器科


消化器内科


消化器・肝臓内科


胸部・乳腺外科


脳神経外科


心臓血管外科


整形外科


皮膚科


泌尿器科


産婦人科