院長挨拶
院長挨拶
高松赤十字病院 院長の西村です。当院のホームページにアクセスしていただき、誠にありがとうございます。皆様に当院の沿革、概要をご紹介申し上げます。
赤十字病院は現在全国に91施設ありますが、当院は明治40年(1907年)に全国では6番目、四国では最初の赤十字病院として開設されました。以来、市内中心部の現在地で、地域の中核病院として高度医療、専門的医療業務を遂行するとともに、赤十字病院の使命として災害医療・支援にも貢献してまいりました。地域にお住いの皆様方や医療機関の先生方の一方ならぬご支援に、改めて感謝申し上げます。
さて、2020年4月より待望の本館北タワーが稼働となりました。がん診療においては、微細ながん細胞等の検出に役立つ高性能のPET-CT装置、正常組織への放射線量を低減するがん治療用放射線治療装置を導入し、成績向上が期待されます。また、血管造影とCTが一体となったIVR-CT装置の導入、あらゆる血管内治療と外科治療を組み合わせた新ハイブリッド手術室も完成し、脳血管、心臓血管、消化器血管等の治療に貢献します。昨年から発足した高度生殖医療センターも本格稼働となり、快適な環境の分娩施設とともに周産期医療が充実します。屋上にはヘリポートが設置され、重症救急患者受け入れや災害時の搬送に威力を発揮します。本館北タワーの完成によって当院の診療機能がさらに充実するとともに、当院を利用される患者さんやご家族の利便性や快適性も向上するものと期待しています。
当院の理念は「人道・博愛の実践」です。高度医療機器や、新しい建物も重要ですが、それ以上に病院スタッフが患者中心の医療を推進し、安全で安心な医療を提供できることが最も重要と考えております。職員一同この理念を忘れることなく、地域の皆様のお役に立てるよう一丸となって医療に取り組んでまいりますので、一層のご理解とご支援を宜しくお願い致します。
令和2年4月1日
高松赤十字病院長 西村 和修
西村 和修(にしむら かずのぶ) | |
---|---|
職名 | 院長 |
専門分野 | 心臓弁膜症、虚血性心疾患、胸部大動脈瘤(解離、真性)、腹部大動脈瘤、 閉塞性動脈硬化症 |
認定医 | 日本胸部外科学会認定医 日本外科学会認定医 |
専門医 | 日本外科学会専門医 三学会構成心臓血管外科専門医認定機構心臓血管外科専門医 日本循環器学会専門医 |
指導医等 | 日本外科学会指導医 日本胸部外科学会指導医 日本心臓血管外科学会特別会員 |
学位 | 平成2年取得(京都大学医学博士) |
出身大学 | 山口大学 |
卒業年度 | 昭和54年 |
略歴 | 昭和54年:社会保険小倉記念病院心臓血管外科 研修医 昭和56年:同上 医長待遇 昭和59年:京都大学医学部心臓血管外科 医員 昭和60年:京都大学医学研究科 大学院生 平成元年:武田病院心臓血管外科 医員 平成2年:英国ヘアフィールド病院胸部心臓外科 レジストラー 平成5年:京都大学医学部心臓血管外科 助手 平成7年:同上 講師 平成11年:同上 助教授 平成15年:天理よろづ相談所病院心臓血管外科 部長 平成18年:高松赤十字病院心臓血管外科 部長 平成24年:高松赤十字病院 副院長 平成31年:高松赤十字病院 特任参与 令和2年:高松赤十字病院 院長 |
業績1 | Nishimura K,Y Saito,T Hidaka,T Ishihara,K Nakao,H Imura,Y Okamoto,T Ban: Does atrial appendectomy aggravate secretory function of atrial natriuretic polypeptide? J Thorac Cardiovasc Surg 101:502-508,1991 |
業績2 | Nishimura K,K Matsuda,S Kono,A Sugimoto,T Koshiji,T Ikeda,S Nomoto,T Ban: Beneficial effect of synthetic human atrial natriuretic polypeptide on renal function in a patient with giant atria. J Thorac Cardiovasc Surg113:793-795,1997 |
業績3 | Nishimura K,S Kono,T Nishina,T Akamatsu,T Tsukiya,C Nojiri,T Ozaki,M Komeda:Results of Chronic Animal Experiments with a New Version of a Magnetically Suspended Centrifugal Pump.ASAIO J 44:M725-M727,1998 |
業績4 | Nishimura K,Kono S,Nishina T,Ueyama K.Ikai A. Ikeda T,Nojiri C,Akamatsu T,Komeda M:Compact and Reliable Ventricular Assist Device for Bridge to Recovery or for Semi-permanent Use. Jpn J Thorac Cardiovasc Surg. 49;646-651,2001 |
業績5 | 西村 和修、洞井 和彦、池田 義、藤岡 靖忠、仁科 健、猪飼 秋夫、植山 浩二、米田 正始:心臓外科術後の重症心不全治療.循環制御21:377一381, 2000 |
業績6 | 西村 和修、吉田 秀人:大動脈弁置換術と体外循環法 心臓手術の実績 Clinical Engineering 18:508-517,2007 |
業績7 | 西村 和修 人工弁置換術後の抗凝固療法 Circulation Up to date 4:535-539,2009 |
業績8 | Ohnaka M, Nishimura K, Kurokawa S: Flat Fibrin Deposition on Tissue Value After Aortic Valve Replacement. Ann Thorac Surg 2010; 89: 2032-4 |
業績9 | 森岡 広嗣、西村 和修、榊原 裕、黒川 俊嗣、超高齢者(80歳以上)弁膜症手術の成績 心臓 44: 142-150, 2012 |