診療の最前線

産婦人科

子宮や卵巣の病気に適応する腹腔鏡下手術

腹腔鏡下手術とは

内視鏡下手術とはカメラを用いることにより、身体の傷を小さくし、患者さんの負担をできるだけ少なくする手術方法のことです。低侵襲手術(minimally invasive surgery)の一種であり、技術や機械の進歩と共に外科系の各科において広く行われるようになっております。
婦人科では腹腔内にカメラを挿入して手術を行うため、腹腔鏡下手術と呼ばれます。

腹腔鏡下手術が広がる前は手術といえば開腹手術であり、病気の治療はできても、お腹に大きな傷が残り、術後の回復にも時間がかかっていました。
その欠点を克服しようと開発されたのが、腹腔鏡下手術です。腹腔鏡下手術は数ヵ所の小さな傷からポートを挿入し、カメラや鉗子を用いて、腹腔内で手術を行います。開腹手術と比較し、早期の退院や術後の美容面などのメリットを得られるようになりました。
腹腔鏡下手術は比較的新しい技術であり、日々進歩しており、その適応疾患もどんどん広がっています。当院でも腹腔鏡下手術の恩恵をできるかぎり多くの方々に受けていただければと思い、積極的に導入しております。


腹腔鏡下手術の実際


まずはへそからカメラを挿入し、腹腔内を観察します。
治療が必要と判断した場合は下腹部に2-3か所の8-15mm程度の切開を加え、同部位から鉗子や持針器など腹腔鏡下手術専用の機器を挿入し、腹腔内で手術を行います。
摘出した腫瘍は腹腔内で小さく裁断し、摘出します。
子宮筋腫などでは下腹部の傷を20-30mmに拡大し、同部位から摘出することもあります。


実際の手術風景


ポート挿入時の風景


適応の疾患


卵巣腫瘍
子宮内膜症
子宮筋腫
子宮外妊娠(異所性妊娠)
卵管水腫
卵巣出血
卵巣腫瘍茎捻転
多嚢胞性卵巣症候群


腹腔鏡下手術のメリット・デメリット


メリット

手術創が小さく、術後の疼痛が少ない。また術後癒着リスクが少ない。
美容面に優れている。
術後の回復が早く、早期退院・早期社会復帰が可能。


デメリット

適応疾患に限界がある。
手術の難易度があがり、腹腔鏡独特の合併症などのリスクもある。
開腹手術と比較すると、手術時間が長くなることが多い。

このように腹腔鏡下手術も万能ではありません。腹腔鏡手術は開腹手術とは異なる点も多く、腹腔鏡手術特有の技能を必要とします。また、対象となる腫瘍が巨大な場合、腹腔内に強固な癒着がある場合などは腹腔鏡下手術が困難なこともあります。また、視野が限られていることから思わぬ重篤な合併症が起こる可能性もあり、腹腔鏡下手術を行う際には詳細な術前の検討が必要となります。
また、悪性疾患については現在まだまだ対象となっていない疾患がほとんどであり、当院でも現在は良性の疾患のみを対象としております。
腹腔鏡下手術をご希望のかたは、腹腔鏡下手術の適応となるかどうか、お気軽に当科に相談してみてください。


「腹腔鏡下手術」についてのお問い合わせ


「腹腔鏡下手術」についてのお問い合わせは、産婦人科外来にご連絡ください。
  高松赤十字病院 産婦人科外来
  TEL:087‐831‐7101(代表)
お問い合わせは、15時から17時まで(平日)にお願いします。